fc2ブログ
2010-03-27

メーカチャン温泉

タイ北部チェンマイとチェンライを結ぶ国道118号線。
ちょうど中間地点くらいに、通称メーカチャン温泉(ドライブイン)があり、
休憩スポットとしていつも利用しています。

011ss 032

山間の道を進んでいると突如現れるクメール風の建物。
インパクトあります。

011ss 044

車のフロントガラスが汚れているときは、
この温泉の湯しぶきを、天然のウォッシャー液がわりに・・・。
温泉成分で汚れが落ちそうです。

011ss 055

お土産屋やレストランが立ち並んでいます。
曼荼羅絵やマニ車、トンボ玉などのチベット雑貨を扱うお店もあります。

011ss 046

011ss 053

日本ではお馴染みの足湯。タイでも少しずつ増えてきました。

以前、日本人の友人が足を滑らし尻からダイブ。注目を浴びていました。
※足湯の底は滑るので要注意です。

011ss 051

温泉たまごの売り子さん。
鶏卵と鶉のたまごを売っていました。時期によってはタケノコも。

011ss 041

011ss 059

011ss 058

一泊500バーツ(約1500円)で泊まれるバンガロー。2棟あります。
夜になるとお土産屋のほとんどが閉まり、売り子さん達も帰ってしまうので、
辺りには何もなく泊まるにはちょっと寂しい・・・。

011ss 043

バンガローのまん前にある温泉プール。
バンガローの宿泊者は無料で利用できるとのこと。

タイでの温泉需要は健康ブームも相成って着実に広がりを見せています。
タイ北部の温泉開発は日本人にとって大歓迎。
欲を言えば日本風の旅館や温泉街があれば最高なんだけど・・・。
まあ、ないものねだりですね。


民族衣装屋アジアンテイスト
民族衣装屋ではモン族の衣装を中心にアジアの民族衣装を販売しています。
卸販売のご相談もお気軽にどうぞ!







↓良かったらポチっとお願いしますm(_ _)m
にほんブログ村 旅行ブログ 仕事旅へ
スポンサーサイト



theme : 銭湯・温泉・健康ランド
genre : 地域情報

public relations



bana-yst0101.jpg

bana-yahoo0101.jpg

プロフィール

民族衣装屋

Author:民族衣装屋

カテゴリ
Flag Counter
free counters
最近の記事
民族衣装屋(リンク集)
RANKING
フリーエリア
ホテル割引予約 - HotelClub





アクセスランキング
[ジャンルランキング]
海外情報
2123位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
アジア
784位
アクセスランキングを見る>>
月別アーカイブ
グーバーウォーク
ブログの内容に合わせて変化するオリジナル成分解析ブログパーツ。 blogram投票ボタン
ブログ内検索
PR
お気に入りサイト
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSフィード
QRコード
QR
フリーエリア
FC2カウンター