fc2ブログ
2010-03-26

リス族の暮らすパンサー村

011ssikuh.jpg

タイ北部メーチャンからタートン方面に向かっていると、
山岳民族の集落らしき風景が目に入ったので立ち寄ってみました。

011ss 024ujh

リス族の衣装を纏った第一村人発見。

011ss 028iuh

木陰で涼むリス族の人たち。

98555555.jpg

村の人に話をきくと、
ここは「パンサー村」と言う山岳民族リス族の村だそうです。

011ss 022lli

リス族の子供たち。

011ss 027hl

リス族のイベントが催されるらしく、
近くにあるリス族の村からも人が集まっているとのことでした。

011ss 023loki

「夜になったらリス族の踊りが見れるよ」

リス族の人たちに、夜までここにいて、
リス族伝統の踊りを見ていくように薦められましたが、
先を急がねばならず後ろ髪引かれる思いで、
パンサー村を後にしました。


民族衣装屋アジアンテイスト
民族衣装屋ではモン族の衣装を中心にアジアの民族衣装を販売しています。
卸販売のご相談もお気軽にどうぞ!







↓良かったらポチっとお願いしますm(_ _)m
にほんブログ村 旅行ブログ 仕事旅へ
スポンサーサイト



theme : ぶらり旅
genre : 旅行

2010-03-22

黒モン族の村「ドイ・プイ」

黒モン族の村「ドイ・プイ」に行ってきました。

011ss 009

ドイ・プイは、ドイステープ寺院からプーピンパレスを過ぎて
更に山道を進んだところにあります。

ここの村は、チェンマイ市内から近いこともあり、
どちらかと言えば山岳民族の村と言うより観光地といった感じですが、
雰囲気を味わうには良いかと思います。

011ss 010

011ss 011

お土産店が軒並み並んでいます。


モン族はもともと中国の少数民族(中国では苗族)ですが、
現在ではタイを始めラオス、ベトナム北部、ミャンマーなどの、
近隣諸国にも暮らしています。

山岳民族の衣装の買い付けで面白いと感じるのは、
遠く中国雲南省まで買い付けに行かなければ入手困難だったものが、
この村の店先に並んでいたりすること。

かなり衝撃的だったりします。

聞けば、ラオスのモン族がまとめて売りにきたそうで、
さらにラオスのモン族は、雲南省のモン族(苗族)から・・・。
そういったモン族独自の流通の過程を考えるだけでも楽しくなってきます。

011ss 012

011ss 008

貸衣装のお店

doupui2.jpg

doupui3.jpg

この村には何年も通っているので、
子どもたちの成長を垣間見るのも楽しみの一つです。

IMG_0297.jpg

モン族の衣装は当店でも販売しています。
どれもお求めやすい価格となっておりますので、
是非チェックしてみて下さい。


民族衣装屋アジアンテイスト
民族衣装屋ではモン族の衣装を中心にアジアの民族衣装を販売しています。
卸販売のご相談もお気軽にどうぞ!







↓良かったらポチっとお願いしますm(_ _)m
にほんブログ村 旅行ブログ 仕事旅へ

theme : タイ
genre : 旅行

public relations



bana-yst0101.jpg

bana-yahoo0101.jpg

プロフィール

民族衣装屋

Author:民族衣装屋

カテゴリ
Flag Counter
free counters
最近の記事
民族衣装屋(リンク集)
RANKING
フリーエリア
ホテル割引予約 - HotelClub





アクセスランキング
[ジャンルランキング]
海外情報
2123位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
アジア
784位
アクセスランキングを見る>>
月別アーカイブ
グーバーウォーク
ブログの内容に合わせて変化するオリジナル成分解析ブログパーツ。 blogram投票ボタン
ブログ内検索
PR
お気に入りサイト
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSフィード
QRコード
QR
フリーエリア
FC2カウンター